新型コロナウイルス感染症
新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言の発令について
新型コロナウイルス感染症は、昨年11 月以降、再度、全国で拡大の一途をたどっています。
国民の皆さまにおかれては、3 つの密(密閉・密集・密接)、を避け、不要不急の外出を控えるなど、感染症拡大を防ぐための行動をとっていただいているものと思います。
本日、政府より、新型コロナウイルス感染対策のため、埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県を対象に「緊急事態宣言」が再発令されました。
期間は令和3 年1 月8 日から2 月7 日までの1 カ月です。
今回発令された緊急事態宣言は、首都圏の1 都3 県を対象とするものですが、すべての国民の皆さまには、あらためて次の行動をとっていただきますよう、お願いいたします。
・3 つの密(密閉、密集、密接)を避けること
・マスクの着用
・手洗い、換気、加湿の励行
・不要不急の外出の自粛
これ以上、新型コロナウイルス感染症を拡大させないよう、国民皆で対策を講じましょう。
薬局では、緊急事態宣言の発令後も、薬局内の感染防止対策をしっかり行い、皆さまに必要な医薬品の提供に努めてまいります。
安心して皆さまの「かかりつけ」の薬剤師・薬局をご利用ください。
令和3 年1 月7 日
日本薬剤師会
新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言の発令について
全国の薬剤師の方々に、あらためてお願い申し上げます。
本日、政府より1 都3 県(東京、神奈川、埼玉、千葉)を対象とする緊急事態宣言の再発令を受けて、国民の皆さまに向けたメッセージ(お願い)を発出しました。
薬剤師の方々におかれては、地域住民・患者さんへ、あらためて、
・3 つの密(密閉、密集、密接)を避けること
・マスクの着用
・手洗い、換気、加湿の励行
・不要不急の外出の自粛
を呼びかけるなど、感染防止のための啓発活動を、これまで以上に積極的に実施していただくようお願いいたします。
薬剤師の本分は、地域における医薬品提供体制の維持と公衆・環境衛生意識の啓発にあることを肝に銘じて、薬剤師自らが地域住民の方々の範となるよう、感染防止に不可欠な上記の行動をとられるよう、あらためて要請いたします。
また、地域住民・患者さんに対する医薬品の提供が滞ることがないよう、直ちに薬局内はもとより勤務する薬剤師や他のスタッフの感染防止対策について再点検を実施いただくようお願いいたします。
令和3 年1 月7 日
日本薬剤師会 会長 山本 信夫
医療緊急事態宣言(令和2年12月21日)
新型コロナウイルス感染症関係通知・リンク集(会員サイト・薬剤師向け)
こちらをクリック(ID・パスワードが必要です。)
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止関連資料
201222 寒冷な場面における新型コロナ感染防止等のポイント
201209 「5つの場面」に気をつけよう(初音ミクポスター)
201124 福島県「冬のコロナ対策啓発ポスター」のご案内
201023 感染リスクが高まる「5つの場面」と「感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫」について
別添1「5つの場面等」 別添2「(参考)7つの場面」
福島県薬剤師会からのお知らせ
【詳しくはお近くの薬剤師にお尋ねください】